創作テキストを合成音声の朗読動画へ

創作のテキスト(小説・宣伝など)から合成音声の動画を作成していくサイトです。

動画を投稿・蓄積して創作者が発信、聞き手が受信しやすくなる事を目的にしています。

音声、アプリなどの公開情報へリンクをさせて頂いております。

TALQu配布モデルの確認と公式サイト外の情報について(2024/03/02現在)

  • 2024/03中旬から予定している配布モデルの状況確認について、TALQu2の配布状況を確認します。
  • TLAQu3の音声サンプルは作成しません。
  • 確認作業が完了するまでTALQu2の音声サンプルは作成しません。
  • TALQu2のアップデート実行で(BOOTH)からのインストーラー取得が促されるため、TALQu2での音声サンプルは作成しません。
  • 公式サイトの利用規約外の情報について正式な規約とする場合、公式サイトに反映されることを望みます。
  • 動画作成時に、TALQuモデルを使用する場合は確認に時間を頂きます。確認時間が長くなると判断した場合、他のモデルをお勧めする可能性あります。

配布モデルの確認予定について(2024/03/02時点)

  1. 2024/03中旬から継続して、創作to朗読に登録させて頂いているTALQuモデルの配布状況を確認します。
  2. 創作to朗読で登録していないTALQu2モデルが配布されている場合、今回の確認作業が完了するまで音声サンプルを作成することはありません。
  3. TALQu2のアップデート実行で(BOOTH)からのインストーラー取得が促されるため、TALQu2での音声サンプルは作成しません。
  4. 確認時にモデルが配布停止されて入れば、対象サンプルも非公開とします。
  5. 表示される音声サンプルが無い場合でも、キャラクター情報が表示されます。
  6. TALQu3モデルが配布されている場合でも、音声サンプルを作成することはありません。

創作to朗読ではTLAQu3の挙動等から音声サンプルを作成しない事にしました。
2024/02/25時点で「TALQu3用のモデルとして配布されていれば、TALQu3でサンプルを作成する」としていましたが、変更しています。

TALQu3は起動時にアップデート状況を確認し、オフライン状態でも利用できず、バージョンを固定することが出来ません。

創作to朗読ではバージョンを固定できず、Webアプリケーションのようにオフラインで利用できない場合は、以前より音声サンプルを作成していません。
動画作成時など途中で使用できなくなる可能性があるためです。

加えて、配布されている幾つかのTALQu3用モデルで確認したところ、モデルをTALQu3インストール際に「将来的に使用できなくなる可能性があり、継続利用は非推奨」である旨が表示されます。

そのため、2024/02/25時点ではTALQu2とTALQu3の配布状況を確認する予定でしたが、2024/03/02現時点ではTALQu2の配布状況のみを確認します。

2024/03中旬からの配布状況確認では、TALQu2の配布状況を確認します。

公式サイト外の情報について

YouTubeの動画内など公式サイト外で示された、公式サイトに無い利用規約を正式な規約とする場合、公式サイトの利用規約に反映されることを望みます。

「TALQuの使用について(2024/02/25現在)」では公式サイトBOOTH)の情報を基に記載しています。

しかし、公式サイト(BOOTH)以外の情報があります。

YouTubeの動画【第25回TALQuの日配信】TALQu3一般リリース前前前前夜祭_20240219(公式サイトには直接リンクがありません)

当サイトに関連する部分を一部まとめます。

  1. 質問に応答する形式で、TALQu3発表時に、TALQu2を消す。TALQu3の1本になる。
  2. TALQu2は内部が古く、セキュリティリスクを抱えている。
  3. TALQu3では毎回、起動時にアップデート確認を行う。
  4. 過去にアップデートが出来なくなる事象があったので、アップデートが出来なければセットアップ済みをBOOTHで公開する可能性がある。
  5. 毎月、画面(GUI)の更新が必要になる。

配信内の情報ではTALQu2は使用禁止となりますが、公式サイトにはバージョン情報がなく、配布状況だけではTALQu2とTALQ3のどちらを配布しているのかが分かりません。
(3/2公開後修正)また、TALQu2を使用している場合、単純にアップデートを実行した場合(管理人の2.8.3ではエラーが発生し、バージョン問題は表示されません)TALQu3の情報が表示されないため判断できません。
(3/2公開後追加)TALQu2のアップデートが修正され、v2.8.3ではBOOTHから再ダウンロードが促されます。

創作to朗読では、利用規約を確認する際には「公式サイトとなるもの」を基準としています。
※「公式サイトとなるもの」と表記するのは配布方法などにより記載方法が様々であるためです。

そのため、公式サイトの利用規約を基準とすることになります。
YouTubeの動画を判断基準としていない理由は、動画などを作成する毎に、公式サイトに直接掲載・リンクされていないためです。
また、公式サイトに直接掲載・リンクされていない動画などから重要な規約情報を確認することは困難であるためです。

以下の情報もありますが公式サイトに記載されていないため、今回の判断基準としていません。

動画以外の情報で、TALQu2モデルからTALQu3用に変換した場合に一部モデルでは音質劣化が起きるようです。

起動時に必ずアップデートを確認するようです。
サーバー側などが原因でアップデートに失敗した場合にも使用できなくなる可能性があります。
その場合、サーバー側などで対応されるまで使用できなくなる可能性があります。
過去にTALQu2がアップデートできないことがありました、動画内でもアップデートが出来ない場合は示唆されていました。

  • 2024/03/02 公開
  • 2024/03/02 公開に再確認しTALQu2アップデートについて修正

2024/03/02お知らせココまで

TALQuの使用について(2024/02/25現在)

  1. 創作to朗読では配布されているTALQuモデルを変換してサンプル等は作成しません。
  2. バージョンが複数存在する状況だと判断したため、TALQuモデル配布者様には個別に相談させて頂く場合があります。
  3. 動画作成時に、TALQuモデルを使用する場合は確認に時間を頂きます。確認時間が長くなると判断した場合、他のモデルをお勧めする可能性あります。

配布モデルの確認予定

2024/03中旬から継続して、創作to朗読に登録させて頂いているTALQuモデルの配布状況を確認します。

確認時にモデルは配布停止されて入れば、対象サンプルも非公開とします。

その際に管理人から個別に相談させて頂く場合があります。

詳細

2024/02/23にTALQu3が公開されました。

TALQu公式サイト   TALQu 深層学習系読み上げソフト フリー/ドネーションウェア

現時点でTALQu3公開と共に、TALQu2が非公開となっています。TALQu 深層学習系読み上げソフト フリー/ドネーションウェア

TALQu3はTALQu2と内部の構造が大きく異なっており、配布モデルをModelsで導入する形式ではないようです。

TALQu2までで使用可能であったユーザーモデルはTALQu3で使用するためにはモデルの変換が必要だとされています。

使い方

創作to朗読では配布モデルの変換を「配布者の意図せぬ変換」「改造」に該当する可能性があると考え、配布されているTALQuモデルを変換してサンプル等を作成しません。
(2024/02/26追記)それぞれの配布モデルにより詳細は異なりますので、使用する場合は配布元の利用規約などを確認してください。
(2024/02/26追記)創作to朗読では、配布元により変換が許可されている場合でも、確認なく配布されているTALQuモデルを変換してサンプル等を作成することはありません。

また2024/02/25時点で管理人の使用するTALQu2.8.3からはアップデートが出来ず、TALQu3はTALQu2の上位互換ではないと判断しています。

(2024/03/02追記)TALQu2.8.3のアップデート確認にて、インストーラーの更新が促されるようになっています。


TALQu公式サイトには最新バージョンが明示的に示されていないようですのでTALQu2とTALQu3は同名ソフトの別バージョン(それぞれ別のソフト)として扱います。

このため、TALQu2とTALQu3それぞれに最新バージョンがある認識で、利用規約には抵触しないと考えています。

(2024/03/02追記)TALQu2とTALQu3は同名ソフトの別バージョン(それぞれ別のソフト)として扱いますが、TALQu2からTALQu3への更新が誘導されているものと判断します。

意図的に古いバージョンのTALQuの使用を続けること

TALQu公式サイトから明示的にバージョンを指定された場合、確認後に対応方針を決めます。

「TALQu2が非公開になる」、「TALQu2時点で作成されたモデル(レガシーモデル)がそのままではTALQu3で使用できない」旨はTALQu公式サイトに明示されていないようですので、2024/02/25現時点でほとんどの配布モデルがTALQu2までのモデルだと思われます。

創作to朗読では、サンプルなどの作成で、イントネーションなどの微調整は行っていますが速度やピッチの変更などは行っていません。

※出力ファイル形式.wavからサイト公開用にファイル形式.mp3に変換を行っています。

(2024/03/02変更)上記の理由から、2024/02/23までに配布されたモデルはTALQu2でサンプルを作成します。TALQu3用のモデルとして配布されていれば、TALQu3でサンプルを作成します。

バージョンが複数存在する状況であるため、(2024/03/02変更)サンプル作成、動画作成時にTALQuモデル配布者様には個別に相談させて頂く場合があります。

(2024/03/02追記)TALQu3の挙動により、TALQu3での音声サンプルの作成は行いません。詳しくは2024/03/02のお知らせをご確認下さい。

  • 2024/02/25 公開
  • 2024/02/26 TALQuモデルの変換について追記、誤字を修正
  • 2024/03/02 TALQu3の使用について変更、追記

お知らせココまで

試用運転中です

試用運転ですので人柱er気分で投稿される方をお待ちしております

承認について

投稿された情報については管理人がチェックした上で反映します。
短期間での多重の投稿・申請はサーバー負荷にもなりますのでご遠慮ください。
投稿したのに反映されない、二週間以上連絡がない場合は
お手数ですが「お問い合わせ」から連絡をお願いします。

注意事項

  • 投稿フォームで投稿後の内容を承認するためのフォームです。
  • 承認キーをお持ちの方のみ情報を送信できます。

もうちょっとQ&A

承認フォーム

投稿テキストの承認・否承認フォーム

個人情報を入力しないで下さい。

承認しない場合は理由を記入いただければありがたいです。

連絡事項は1000文字以内にしてください。

確認画面はありません。上記の内容で問題なければ送信ボタンをクリックしてください。

旧サイト

旧サイトは動作が遅く、検索など実装できない機能が多いため現在のサイトに引っ越しました